seseragiseven

ポケットモンスターサン・ムーン ファーストインプレッション

ポケモン買った

初代からずっとやってるポケモン、今回も買いました。メタグロスが取れるということでムーン。今はストーリーをクリアして、対戦用のポケモンを育て始めたところ。以下やってみた感想をいくつか書いていく。

ストーリーについて

今回のポケモンはストーリーがすごく良い。
久しぶりに夢中になって楽しめた。リーリエもアセロラも可愛いし、ハウも最後の方イケメンになっててみんな好きだった。ポケモンならではの楽しい感じから、途中から組織が絡んできて、でも若いパワーでそんなの吹き飛ばしちゃうぞみたいな、王道だけどよくできたストーリーだったと思う。全体的に短めで、キャラもその割に多いなって感じだったけど、それぞれがいい個性を出しててよかった。まあよく考えたら初代のジムリーダーとかほぼモブみたいな扱いだったしね。

話ももちろんなんだけど、個人的に大きかったのはやっぱり「アローラ地方に出てくるポケモンを全部捕まえたら図鑑完成」というところ。今まではどうせ完成は無理だから…とポケモンを捕まえる事に虚無感を覚えていたんだけど、今回は頑張れば図鑑完成ができるということで、それを目指してストーリー中も楽しくポケモンを捕まえられたと思う。ゲームフリークはブラック・ホワイトあたりから毎回こういった措置をしてくれてるけど、今回の「アローラ地方だけで図鑑完成とする」ことが個人的にモチベに繋がって、ストーリーをより深く楽しめたのかなあと思った。

サンムーンの要素について

毎回新しいことに挑戦しているポケモンシリーズ。今回は育て屋さんがレベルの上がらない預け屋さんになってたり、ひでんマシンが廃止になってパーティ枠を使わずになみのりやそらをとぶが使えるようになったりと、いろいろな変更がなされている。個人的に凄いと思ったのはUIUX周り。今までは例えば、ポケモンが技を覚えようとして覚えさせなかった時に「この技を覚えませんが、ほんとによろしいですか?はい/いいえ」的な一手間があったんだけど、今回は色んなところでそれがなくなっててかなりテンポが良くなっていると感じた。それでいて不親切になってるわけではなく、忘れた技を思い出させたりとフォローが入っているので全く問題はない。
初代から今までずっと続いてきたある意味「ポケモンとはこういうもの」という伝統を一度すべて見直して、一つ一つ改善していったんだろうな。リメイク版を除いても七世代目の作品になってもその精神、ほんとに頭が下がりますね。

また、Z技というのも追加されて、制限はあるけどどのポケモンでも必殺技みたいな強い技を出せるようになった。この技を出す時にトレーナーがちょっとしたダンス?振り付け?をするんだけど、うん、良い!可愛いし、こういうところにポケモンの明るい安心感みたいなものがあると思う。個人的にはひこうとエスパー、ゴーストの振り付けが好きです。

育成環境、対戦環境について

作品を重ねる毎にゆるくなっていく育成難易度、今回もタマゴ周りや努力値周りで結構ハードルを下げてくれた感じがある。その一方でレベル上げがきついなーと思ったり、BP(バトルポイント)集めが完全に作業だったりと思うところはある。まあBPに関してはバトルフロンティアがない作品ではどれも同じだけども。
現在(12月2日)時点では、ガブリアスとカプ・コケコが相変わらず多くて、ドラゴンやフェアリーに対するギルガルド、カプ・コケコに強いアローラガラガラなんかが多い模様。今は解禁されているポケモンが少ないので、めざパの流行が変わったりとかそんな感じでしか環境は変わらないのかも。1月のポケモンバンク解禁から環境が大きく変わるので、その時までは前哨戦といった感じだと思う。
最終的にはアローラのポケモンしか出れなくなるっぽいので、過去作の準伝説は次回作で捕まえるような感じになるのかな?今回は珍しくマイナーチェンジ版の存在が早くも明らかになっているので、育成環境の不満含めて、どうなるのか気になるところ。

まとめ

今回は図鑑完成の仕様やひでんマシンの廃止、ストーリーやUXの改善などで、これまで感じていたマンネリ感というものがあんまりなかった。ここは人それぞれだと思うけど、個人的にはかなり好きな作品になった。ポケリゾートやフェスサークルなど、まだまだ書ききれない部分もあるけど、明るくて、ちょっと怖くて、最後は熱いポケモンらしいポケモン。やってみて損はないと思いますゾ。

ポケットモンスター サン・ムーン 公式サイト

最近のこと

最近のこととかも逐一残していくことで、このブログの日記感が強まって自分的に好きな感じになるのではと思ったので、久々に書いてみる。主に6月のことです。
アイキャッチ画像は後半で説明するロゴをまとめてみたもの。うーん、まだまだですな。

スプラトゥーンのチームでオフ会した

スプラトゥーンのチームでオフ会をした。ものすごく楽しかった。
昔1回だけ、10年位前にモバゲーでオフ会をしたことがあるんだけど、その時はあんまり楽しくなかった。人間的にまだ未熟だったのと、同じゲームしてるとかそういう集まりではなくて、同じ県に住んでる人たちみたいな感じだったのでそれほど話も合わなかった感じがある。

そんな中今回のオフ会は自分も大人だし、同じものを好きな人達で集まってるしですごく楽しかった。社会人になってから気軽に学生気分を味わえることは少ないので、それもあったのかもしれない。あと(それは当時もだけど)みんなすごくいい人だったから。

普段ネットで遊んだり話したりしている人と会うというのはかなり刺激的な体験で、このギャップがまたいい。現代のネット社会は相対的に人と合う機会が減っているので、このギャップが生まれやすい。そういう意味では現代ならではの楽しみ方だし、魅力である…は言い過ぎか。でも楽しかったです。みんなもやろう、オフ会。

最新コンテンツの祭典「コンテンツ東京2016」に行ってきた

東京ビッグサイトで6/29~7/1の間行われた、コンテンツ東京2016に行ってきた。
これは最新のVR、ARや人工知能、その他映像制作や電子書籍、Webマーケティングなどをやってる会社が出展してて、こーんな技術持ってますよ!うちと組んで一緒に仕事やりませんか!みたいな商談を目的とした展示会。

凄いとこのはほんとに凄くて、VRってここまで出来てるんやな~!とか、ヒットするアイデアがあれば一気に普及するかも~と思った。あとVRのカメラを取り付けている女の子はそれだけでなんかいい。逆に、全然戦えてないところもあって、やっぱり実力ありきで決まる展示会なんかは、実力ないところは出しててもお金がかかるだけであんまり意味ないなとも思った。

人工知能・AIのコンテンツもあったんだけど、正直まだよくわからない。例えばWebサイトの解析を人工知能がやります~って言ってても、データを元に解析するのは今までも出来てて、そこから解析能力が自分でレベルアップしていけばそれは人工知能であると言える。伝え方が良くないのか、そのへんが全然分からなくて、パンフレットとサイトだけめっちゃオシャレで、コンテンツありきという言葉の意味をなにげに重く受け止めた。伝えることを目的としたデザインで伝わらなかったら意味がないってことね。

会場にはコスプレしたコンパニオンのお姉さんとスーツのおじさんが入り乱れてて割とカオスだった。こういう固い仕事じゃなければもっと楽しめただろうな~と思った(^q^)でもいい刺激になりました。

サイトとかロゴとか作ってる

最近スプラトゥーン関連で、1ページもののサイトデザインとか、チームメンバーのロゴとかを作る機会があって、新鮮で楽しい。個人のアイコンレベルの話だから意味とかはあまり必要ないし、デザイン部分の勉強にはなるしで無駄なことは全く無い。ただ、チームのロゴに関してはコンセプトを上手く表現できていない気がしているので、ここは要調整。今後もっとコンセプトがかっちりしてきたらまた考えるかなという感じ。
アイキャッチの画像のやつね。ロゴ。

まとめ

こういう日記系の記事は最近あまり書いていないけど、書いたほうがいいし楽しかったし、言うことも意外とある。後で見返した時に面白いので、これまで通り気負わずにやっていけたらと思う。

スプラトゥーン「ブキルーレット」のサイトをデザインした

スプラトゥーンの非公式Webサービス「ブキルーレット」のサイトデザインをやりました。
サイトはこちら。レスポンシブ対応です。

ブキルーレット|Splatoon Erupyon

画像はサンプル版です。

今回のデザインの意図について

前提として、元々あるシステムにデザインだけリニューアルという感じだったので、出来ることと出来ないことがあった。その点も含めて勉強になった。

続きを読む

「サモンナイト6 失われた境界たち」ファーストインプレッション

2016年3月10日発売の「サモンナイト6 失われた境界たち」を買った。
サモンナイトシリーズはキャラが魅力的な感じのシミュレーションRPG。過去のサモンナイトシリーズは3、4、5とクラフトソード物語をプレイした。

現在は13章くらいで、その感想を書いていこうと思う。ストーリー上のネタバレは無いと思うけど、システム上のものはあります。そこを褒めたり褒めなかったりしたいのでご了承ください。

全体的な感じ

前作のサモンナイト5とその後のソシャゲ、今回の6はナンバリングタイトルなのに過去キャラ勢ぞろいで総集編感があるなどで前評判は高くなかったけど、個人的には割とちゃんと作られてる印象。なんというか、サモンナイトしてる感は一応あるというか、5よりよっぽど基本を踏襲している感じです。よいです。

続きを読む

スプラトゥーンでSになったおおお!!

発売日に購入して、一度もSに上がれたことがなかったヘタレインクリングだったけど、昨日やっとSランクに上がれた!嬉しい!!
使っていたブキはスピコラ(スプラスピナーコラボ)で、安全靴とヒト速、インク効率というギアでした。もともと上手くないので厳選するお金もあまりなかったからサブのギアパワーはけっこうバラバラ。
Sに上がれた時はゾーン()に入っていたので気づいたらSになってた。多分A+ごときのゾーンなんてテニスボールの軌道も変えられないくらいいのふわっとしたもんだと思う。

これまでの歴史

なんか突然語り始めるけど、そもそも僕はFPSやTPSがとんでもなく苦手で、これまでもあまり遊んでこなかった。まあ洋ゲーっぽすぎるというのも苦手意識の一つにあって、メタルギア・ソリッド4の時のメタルギアオンラインはしばらくやってて、あとはコールオブデューティーを少しだけやってたくらい。キルレはいつも0.6とかで、正直めっちゃ下手だった(^q^)

だからスプラトゥーンを始めた時も、あんまりガチなゲームじゃないといいなあ~と思ってて、まあガチだったんだけど(笑)、カジュアルな見た目だから嫌悪感もなく、自然に勉強できたところもあると思う。
いつも弱い人から強い人までプレイしてて、お祭り的に楽しんでる人達もたくさん見えたから、居心地は(洋ゲー感が苦手な自分にとっては)すごく良かった。

続きを読む

1 2 3 次へ

カテゴリー

人気の記事